体重・体組成計
身体情報をデータ化することで自身の身体レベルを理解
自分のコンディションを高めることで
日常のパフォーマンスを更に高める
健康な人のための
コンディショニングクリニック
本クリニックはビジネスパーソンの皆様へ、各種ライフデータと定期的なメディカルチェックをベースに
心身のコンディショニングをMaaS(Medical as a Service)として提供するクリニックです。
日常的に健康チェックを行うヘルスケアデバイスや、医療で用いられる検査によって得られるメディカルデータを使って、
お客様にデータに基づいたメディカルコンディショニングを提供します。
上記のチェック内容は一部の検査を記載しています。チェック内容は変更/追加する可能性があります。
貸与したヘルスケアデバイスで
測定する日常の検査
体重・体組成計
身体情報をデータ化することで自身の身体レベルを理解
血圧・心拍数
起床時の血圧/脈拍を把握してハイパフォーマンスを目指す
睡眠深度・血中酸素飽和度
睡眠深度を測定/改善して翌日のパフォーマンスを向上
月1回行う定期的な検査
血液検査
代謝機能・酸素運搬機能・免疫機能のレベルを定期的に把握
尿検査
身体の浄化機能・代謝機能のレベルを定期的に把握
体成分分析
脂肪と筋肉量を部位ごとに毎月測定し変化をモニタリング
あなたの健康レベルを
特別にチェックする検査
生理機能検査
動脈硬化や循環器の異常をモニタリング
腸内細菌DNA検査
腸内細菌の種類と構成比を把握し、腸内環境を改善
臓器年齢検査(オプション)
各臓器の年齢を知り、年を取った臓器の修復を目指す
お客様のメディカルデータ
IoT機器を用いたデイリーチェックと、クリニックでのレギュラーチェック、スペシャルチェックの3つの健康チェックで、あなたのメディカルデータを定期的に取得します。
パーソナルドクター
パーソナルドクターと定期的に面談を行い、ご自身のメディカルデータを分析しながら栄養指導、睡眠指導、運動指導の専門家チームに次のアクションを指示します。
専門家
ご自身のメディカルデータを基にパーソナルドクターが分析した指示のもと、各分野の専門家チームが一人一人のコンディショニングプランを作成いたします。
パーソナルドクター 兼 院長
山川 正
検査技師
佐々木 俊輔
パーソナルトレーナー
吉田 輝幸
管理栄養士
本田 愛子
スリープラボで「昼寝」をして頂くことで、日々の睡眠負債を解消し、
睡眠検査のゴールデンスタンダードであるPSG (睡眠ポリグラフ)検査を用いて、
睡眠を科学的に評価します。
メディテーション(瞑想)は、頭を休めご自身を整えるメソッドです。
ポッドの中という非日常空間において、感情と思考のデトックス効果が期待され、
物事の捉え方やあり方が柔軟になります。
人体を一時的に超低温環境に置く冷却手法。超低温のアイシングで筋肉疲労の回復を
促進します。また、不眠に悩む方の睡眠の質をアップさせ、パフォーマンスを向上させる
サポートをいたします。
ダイキン社の低酸素システムにより、短時間で高い運動効果が得られる「高地空間」での
トレーニング環境を再現した「低酸素ルーム」を導入。日常のコンディショニングに
ご活用いただけます。
ご自身の体の可動域のアセスメントをしたり、定期的なグループレッスンなどを行う
スペース。専任のトレーナーがコンディショニングをサポートします。
SPECIALIST
SPECIALIST
パーソナルドクター 兼 院長
山川 正
横浜市立大学医学部卒業後、横浜市立大学附属病院第3内科に入局。
米国Vanderbilt大学留学、横浜市立大学附属市民総合医療センター 内分泌・糖尿病内科部長、診療教授を経て、7月より当院院長となる。 約30年の大学勤務中は、一貫して糖尿病、脂質異常症、肥満、動脈硬化領域の診療、研究に従事してきた。米国糖尿病学会正会員、日本糖尿病学会、内分泌学会、動脈硬化学会、臨床栄養学会の指導医であり、睡眠についての診療・研究にも精力的に取り組んでいる。科学に基づく食事・運動指導をとおしてビジネスマンの健康増進に貢献していきたい。
SPECIALIST
SPECIALIST
検査技師
佐々木 俊輔
2012年湘央医学技術専門学校臨床検査技術学科卒業後、医療法人みなとみらい みなとみらいクリニック勤務。 睡眠時無呼吸症候群をはじめ様々な睡眠障害検査を実施。日本睡眠学会認定検査技師。
睡眠医療の知識を生かし、ビジネスマンの少なくなりがちな睡眠時間をよりよいものにできるようサポートしていきたいと考えております。
SPECIALIST
SPECIALIST
パーソナルトレーナー
吉田 輝幸
株式会社PCP代表。全米公認ストレングス&コンディショニングスペシャリスト。ライプチヒ大学公認コオーディネーショントレーナー。
アメリカやドイツのトレーニング理論をもとに最短で最大の効果を出すシステムのコアパフォーマンス®を考案。
アスリート、アーティストはもちろん一流のビジネスパーソンへトレーニング指導を提供する施設を運営。同時に、医療、教育期間やフィットネスクラブ、ダンススクールなどにPCPのサービスを導入。
SPECIALIST
SPECIALIST
管理栄養士
本田 愛子
総合病院とクリニックでの栄養管理経験を活かし、個々が持つ体質や食べ方、悩みや疑問に寄り添う栄養指導を得意とする。健康・食事・体格に関する研究や学会発表も行っている。また、料理研究家とのメニュー考案やお惣菜作りを手掛け、全国への発送も実施。料理プラス栄養の知識を分かち合うことで、日々の食が楽しく、美味しく、健康に繋がるような、そんなコミュニケーションを目指して活動している。
PLAN
2つのプランを比較
面談
パーソナルドクターとの個人面談
Business
Athlete
年 6 回
2ヶ月に1回
Basic
Conditioning
年 4 回
3ヶ月に1回
Conditioning
Service
コンディショニングサービス
コンディショニングサービス
フィジカルアセスメント
柔軟性/筋力/バランスなどを評価
Business
Athlete
年 3 回
4ヶ月に1回
Basic
Conditioning
年 2 回
半年に1回
グループレッスン
フィジカルの課題に対してアプローチ
Business
Athlete
月 8 回
週に2回程度
Basic
Conditioning
月 4 回
週に1回程度
ニュートリションアセスメント
一人一人に寄り添った栄養プログラム
Business
Athlete
年 3 回
4ヶ月に1回
Basic
Conditioning
年 2 回
半年に1回
スリープラボ
睡眠状態を科学的、医学的に測定
Business
Athlete
年 1 回
Basic
Conditioning
-
スリープテスト
夜間睡眠を医学的に評価
Business
Athlete
年 2 回
Basic
Conditioning
年 1 回
Examination
検査
検査
血液検査・尿検査
定期的に身体機能を知る
Business
Athlete
年 12 回
毎月、検査
Basic
Conditioning
年 12 回
毎月、検査
インボディ
身体の脂肪と筋肉量をモニタリング
Business
Athlete
年 12 回
毎月、検査
Basic
Conditioning
年 4 回
3ヶ月に1回
腸内細菌DNA検査
細菌種の多様性と構成比を年齢的に評価
Business
Athlete
年 1 回
Basic
Conditioning
-
生理機能検査
医療機器を用いて構造や機能を診る
Business
Athlete
4 種類
Basic
Conditioning
2 種類
内分泌代謝分析
身体の活性物質を診て生理状態を知る
Business
Athlete
6 種類
Basic
Conditioning
3 種類
ビタミン分析
会員個人に最適な食事療法を目指す
Business
Athlete
2 種類
Basic
Conditioning
-
サイトカイン・炎症系
身体の活性物質を診て発症を予防
Business
Athlete
1 種類
Basic
Conditioning
1 種類
必須微量元素・金属分析
身体の酵素機能や酸化還元機能を改善
Business
Athlete
5 種類
Basic
Conditioning
5 種類
体験プラン
可動域アセスメントとスリープラボを体験してみよう
¥19,800